こんにちは
だいぶ間が空きましたが、久しぶりにワードについてお話したいと思います。
今日はビジネスソフト基本講座⑤です。
前回は基本的なワードの基本的な機能の一つ「左揃え」「中央揃え」「右揃え」についてお話ししました。
今回からいよいよ本文を作っていきたいと思います!
※④をご覧になっていない方は
コチラをお読みください。
前回、オートコレクトという便利な機能についてお話ししました。それについて少しおさらいしましょう。
wordには「オートコレクト」という機能があり、自動で入力内容を確認し、間違っていれば修正する便利な機能がありました。
頭語を記述すると、
それに対応する結語を自動的に入れてくれます。
このオートコレクトという機能には「挨拶文」を入力する機能もあるんです。
「貴社ますますご盛栄のことと~」、「梅雨の候~」など、ビジネス文書でおなじみの一言です。
月を選ぶと…
それに合った言葉(春暖の候、残暑の候など)が出てきます。「この月の挨拶はどうだっけ・・・」となった場合もこれで安心ですね。
また、その下には安否と感謝のあいさつのテンプレートリストがあり、選んでOKを押すだけで簡単に挿入できます。
文書を何枚も作らないといけないとき、こういった時短につながる機能があるのはうれしいですね!
便利な機能を使ってビジネスシーンで活躍できるようなスキルを身につけましょう!
ワードを使えば、こういったお知らせの文書や契約書・報告書など色々なビジネスシーンで使う文書を簡単に作ることができます。
こういったスキルを習得し、マスターすれば、事務などの仕事で活躍できます!
Fine米子オフィスでは今回使用したワードの基礎から実践的な課題など、「就労を意識したプログラム」がたくさんあります!
Fine米子オフィスで「就労への第一歩」を踏み出しましょう!
「パソコンの操作から学びたい!」という方も大歓迎です!まずは見学・相談してみませんか?
お電話お待ちしております!
電話番号:0859-57-4922
月曜~土曜 午前9時~午後6時