【障がいのある方の就職をサポート】
ヘルプマーク、ヘルプカードを知っていますか?

最近、少しづづ聞かれ始めてきた「ヘルプマーク・ヘルプカード」。
この言葉をご存知でしょうか?
「ヘルプマーク・ヘルプカード」とは、
支援を必要としていることが外見からは分からない方々が
援助を得やすくするためのものです。

「ヘルプマーク」は、赤地に白色で十字のマークとハートが描かれています。
ストラップの裏面には、任意で必要な支援を記載したシールを貼ることが出来ます。

活用法を知っていれば、交通機関内だけでなく、
様々な場面で役にたちます。
ヘルプマーク・ヘルプカードの対象者、入手方法、配布場所や活用方法を
ご紹介します。

ヘルプマークとは…
義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方
発達障がい、知的障がいや精神障がいがある方も対象者として想定されています。
このような方々は、障がい等が外見上分からないからこそ、トラブルにあう恐れが
あったり、不安を抱えていたりするため、ヘルプマークが有効なのです。

ヘルプマーク活用の一例
・電車内で、優先席を利用する事情があるとき
・緊急時、災害時等
・障がいのある子が迷子になったとき…など

・何らかの事情があると視覚的に伝えることができる。
・緊急時にも適切な処置が受けられる可能性もあります。
・災害時に、周囲のひとの支援を受けて安全を確保しながら避難することが期待できます。

○ヘルプマークを見かけた方へのお願い
(1)列車・バスの中で席をお譲りください。
外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが
困難な方がいます。
配慮や支援を必要とすることが外見からはわからないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、
ストレスを受けることがあります。

(2)駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。
交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、
立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。

(3)災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
障がいなどにより、状況把握が難しい方、自力での迅速な避難が困難な方がいます。

● 配布場所(鳥取県)
・鳥取県内市町村(支所・分庁舎含む)障がい福祉関係課窓口
・鳥取県庁障がい福祉課
・鳥取県中部総合事務所福祉保健局
・鳥取県西部総合事務所福祉保健局

●配布条件
・県内に住所地等(勤務地、利用施設・事業所所在地等)がある方で、
 ご希望の方に無償で配布します。
・配布にあたり、障害者手帳、身分証明書・申請書等の提示は不要です。
・配布するのはお一人につきストラップ、バッジのどちらか1個です。
・ご家族や支援者等の代理人による受取りも可能です。

と、なっております。気になる方は市役所等へ
お問合せ下さい(^O^)/

Fine米子オフィスでは
随時、見学・体験・相談を受付けています。
お気軽にお電話下さい。

電話番号:0859-57-4922

月曜~土曜 午前9時~午後6時