今日はグループワークで、『セルフケア』がありました。
午後のラジオ体操の後、講師をお招きして、さぁスタート!!
まずは、肩をほぐしてから、手のひらマッサージ✋
続いて、足指マッサージ~👣、そして、足裏マッサージ(*^_^*)
痛い!などの感想を言われたり、胃腸の健康相談をされたり、
自分で自分の身体をケアするだけでなく、楽しい時間も過ごせます。
手のひらマッサージの効果は…
イライラ解消や、腹痛や頭痛に効果があるとか。
足裏マッサージの効果は…
足の血流が良くなりポカポカとして、心がリラックスするとか。
また、足つぼが全身の器官や臓器に繋がっているので、
ツボを刺激すると、機能回復につながるとか。
心と身体の健康に役立ちそうですね!!
ちなみに「健康」とは何でしょうか??
WHO(世界保健機構)の憲章によると、
「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること」とされています。
健康について、障がいの有無にはかかわらず、
社会参加の場面など、多面的に見られているという特徴がありますね。
障がいのある方の就労をサポートするFine米子オフィスでは、
セルフケアの他にも、健康に役立つプログラムを、ご用意しております。
身近な話題を聞きに来られませんか??
電話番号:0859-57-4922
月曜~土曜 午前9時~午後6時