2月も後半に差し掛かりました。今日は朝から雪がちらついており、
明日も雪の予報で、ひときわ肌寒さを感じます。
しかしそれ以降は、今週は晴れが続くようで、気温もまた上昇するようです。
今年はどうやら春が訪れるまで、やはり雪が少なそうな印象ですね。
さて今回は久しぶりに、パソコン仕事術をテーマに記事を書きたいと思います。
前回の記事「第3回パソコン仕事術(基本編)」では、パソコンの仕組みについて掘り下げ、
パソコンとは何か、使用されている部品とその役割とは何か、について触れました。
第4回目では、パソコンを起動した後や、操作を進めるなかで、
目にする・または使用する頻度が高い事柄について掘り下げたいと思います。
デスクトップ
パソコンを起動した後に表示される画面を指します。パソコンの起動や終了をはじめ、
様々なファイルやフォルダを扱う際など、操作全般の基点になる場所です。
ファイル
自分自身で作成した何らかの記録を保存するデータの単位。
また、特性の操作を行うための命令(プログラム)を含むファイルもあります。
フォルダ
任意のファイルを保管するデータの単位。ファイルだけでなく、フォルダを保管する事も出来ます。
ソフトウェア
特定の操作を行うための命令(プログラム)のこと。それが記録されているファイルをソフトウェアファイル、
またはプログラムファイル、あるいはアプリケーションファイルと呼びます。
OS(オペレーティングシステム)
各種ソフトウェアやファイル、フォルダを扱うようにするための基本となるソフトウェア。
Windows(ウインドウズ)やMac OS(マックオーエス)、
スマートフォンではandroid(アンドロイド)といったように、幾つかの種類があります。
いかがでしたか?これまで見たり聞いたりした事のある用語も、あったかもしれませんね。
基本的な事柄であればあるほど、用語とその役割をしっかりと身に付けていく事が重要です。
まずは上記の用語とその役割について、少しずつ覚えていきましょう。
上記の用語は、パソコンを使用するなかで出現頻度が特に高いためです。
Fine米子オフィスでは、ワープロや表計算ソフトをはじめ、ホームページ作成など、
パソコンプログラムを豊富に用意しています。
初心者の方は、パソコンの起動や終了方法からスタートしますので、
安心して学習出来るかと思います。
就職を目指したいと思われている障がいをお持ちの方、
まずは一度、このFine米子オフィスを見学されてみませんか?
あなたが新しいスタートを切るきっかけになるかもしれません。
電話番号:0859-57-4922
月曜~土曜 午前9時~午後6時
※興味のある方は、
第1回パソコン仕事術(基本編)
第2回パソコン仕事術(基本編)
第3回パソコン仕事術(基本編)
も、併せて読まれてみてください。