【障がいのある方の就職をサポート】
第2回 ホームページ作成講座

こんにちは。第1回 ホームページ作成講座は、見ていただけたでしょうか。
前回は簡単なhtmlを作って、文字をブラウザで表示してみました。

ところでこのブラウザ、どんなモノなのか?どんな事が出来るのか?
キチンと知っている人は結構少ないように思います。
そこで今回のホームページ講座では、このブラウザの基本について触れたいと思います。

ブラウザは、ホームページに欠かせないソフト

「ブラウザ」はカンタンにいえば、「ホームページを見るソフト」です。
パソコンでも、タブレットでも、スマートフォンでも、ホームページを見るときは
必ずこの「ブラウザ」を通して見ていることになります。

もう少し具体的に見ていきましょう。

htmlを理解して、表示する


ブラウザの基本的な役割の一つは、「htmlの解析と表示」です。
htmlという言葉で書かれた、『見出しを表示したい!画像を表示したい!』というメッセージを
ブラウザがふんふんと理解して、画面に表示してくれます。

(詳しくは第1回 ホームページ作成講座で述べています)

URLを送って、見たいホームページにアクセスする

ブラウザの基本的な役割の二つめは、「URLの送信」です。
URLは、インターネット上にあるホームページ(htmlなど)を呼び出すために使われます。
グーグルやヤフーで検索して、ホームページを見てみた…
画像をクリックしたら、ホームページが表示された…
動画を再生してみた…
これらは皆、ブラウザがURLを送り、呼び出されたhtmlなどがブラウザで表示されているわけです。

例えるなら、レストランで店員さんに料理を注文し、その料理が作られ、
店員さんがその料理を運んで来てくれるようなイメージです。
なんとなくイメージが出来たでしょうか。

javascriptの解析と実行

いよいよ複雑さが頂点に達してきました。
javascript(ジャバスクリプト)とは、ホームページ上で、マウスを重ねると画像が大きくなったり、
文字が現れたり、↑をクリックすると画面がビュッと上に移動したりといった
いろいろなアクションを起こす仕組みを作る言葉のことです。
ブラウザは、htmlという言葉のほかにも、このjavascriptという言葉も理解します。
(厳密にはブラウザに搭載されている、javascriptを解析・実行する
インタプリタと呼ばれる機能で処理されます)

いかがでしたか。ブラウザとは何か、どんなものなのか、何となくわかりましたか?
わからない人、心配無用です。Fineに来てみてください。図に描いて説明します。

Fine米子オフィスでは、就労を目指す障がいのある方を対象に、
生活リズムの見直しやビジネスマナーの習得はもちろん、
このような本格的なものから、初心者向けのものまで、幅広いパソコンプログラムを用意しています!

電話番号:0859-57-4922

月曜~土曜 午前9時~午後6時