今回は、Fine米子オフィスに通われているご利用者に、なぜFine米子オフィスを選ばれたか?
どのような取り組みをしているのか?通ってみての感想は?などなど、支援員がご利用者にインタビューしてみました。
これからちょくちょくインタビューを行い、掲載していこうと思います。
(掲載にあたっては、ご利用者の承諾を得ています)
Q1. あなたの性別と年齢を教えてください。
男性 42歳です。
Q2. これまでどんな仕事をしてきましたか?
介護福祉士の仕事をしてきました。
Q3. Fine米子オフィスに通う事を決めたきっかけは?
いつも受診している、かかりつけ医(精神科)のご紹介を受けました。
Q4. 自分にとって、仕事に就くための課題は何ですか?
朝は決まった時間に起きて日中活動し、夜も決まった時間に寝る、
という生活リズムを身に付ける事です。
そして、毎日休まず出勤出来るようにしていく事です。
Q5. どんな仕事を目指していますか?
高齢者の方への生活支援員です。
Q6. 今、どんな取り組みをしていますか?
支援員の方と相談しながら、乱れている生活リズムを整える事と、
会社様に自分の障がい特性などを知っていただくための「自己分析」の取り組み、
パソコン(ワードやエクセルなど)の操作を覚える事です。
Q7. Fine米子オフィスで、「ここが良い!」と思うところは?
支援員の方が、むやみに否定せずいつも優しく接してくださるところ。
無理なく自分のペースで課題に取り組めるところ。
そして今後、就職活動に進んでも、常に支援してくださる安心感です。
Q8. Fine米子オフィスで、「ここがちょっと…」と思うところは?
本格的に就職活動を行う時期が、より具体的にわかると、より良いと思います。
Q9. Fine米子オフィスでの目標を教えてください。
Fine米子オフィスに通っているあいだに、生活リズムの安定を図り、
いざ就職をした時に支障をきたすことが無いようにしたいです。
インタビューにご回答いただいたご利用者さん、ありがとうございました!
Fine米子オフィスは、就労を目指している障がいをお持ちの方々が、
仕事に就くための様々な訓練プログラムに励まれています。
体験会・相談会も行っていますので、まずはお気軽にお問合せください!
電話番号:0859-57-4922
月曜~土曜 午前9時~午後6時