【障がいのある方の就職をサポート】
ソーシャルスキルって?

みなさんこんにちわ(*・ω・)
Fine米子オフィスの支援員です。

今日はみなさんに、Fine米子オフィスのグループワークである

「ソーシャルスキルトレーニング(SST)」について少しお話しさせていただきます。

まずSSTについて説明をしていきましょう。
ネーミングをしっかり日本語訳していくと簡単に概要が見えてきます。

ソーシャル=社会
スキル=能力
トレーニング=訓練

英語にしたりSSTという略語になると、とても分かりにくく難しそうな印象になってしまいますが、内実はとてもシンプルなのです。
ソーシャルスキルとは、社会(ソーシャル)の中で暮らしていくためのスキルのことをいいます。
そのスキルをトレーニング(訓練)することを、ソーシャルスキルトレーニングといいます。

この中で唯一定義がフワっとしているのが「社会」という部分になります。SSTでいうところの「社会」というものは物凄く身近なもので大丈夫です。

例えば、「朝はおはようとあいさつをする」この訓練をしたら、それは立派なSSTということができます。他にも「誰かに何かをしてもらったら、ありがとうという」これも立派なSSTです。

SSTに対するイメージが大きく変わったのではないでしょうか?とにかく内実な簡単ですから、難しくとらえないようにしましょう。

概要としてはわかりやすいSSTですが、それを継続的に行い成果を上げていくことは決して容易ではありません。
自宅で家族とだけ実践しても、変化が見えにくく挫折してしまうこともあるでしょう。
そのため福祉施設などを活用することも大切となってくるのです。

自分1人で出来ることもたくさんあると思いますが、他の人の力を借りないと出来ないこともたくさんあります。

自分の成長のため、将来のため、家族のため

色々なことにチャレンジしてみて下さい。

Fine米子オフィスは全力でサポート致します!!

ご興味湧いた方は、ぜひ下記の連絡先へお電話を♪

 

電話番号:0859-57-4922

月曜~土曜 午前9時~午後6時