【障害や難病のある方の就職をサポート】卒業生にインタビュー!

みなさまこんにちは(´∀`∩
すっかり春の陽気になり、ゴールデンウイークも終わり本格的に2025年度が始まりました!
今日も元気に仕事をしている支援員です♪
Fine米子オフィスでは、土曜日・祝日も開所しておりますので
「いっぱい通いたい」「自分のタイミングで通いたい」
というご要望にお応えできます!
実際、平日は通院などがあるので、その分土曜日に通所したいという方もおられました。

今日は、Fine米子オフィスから就職され、今現在定着支援を受けながら
就労されている方にインタビューしてみました。
実際に通所から就労までを経験された方の生の声をご紹介します

Fineを卒業し、ミュージシャンとしても活動している20代男性です!
Fineに通うのは楽しかったです。苦難もありましたが楽しかったの一言につきます。
通い始めは、行きたくて行っているのではなく、行かされている感覚でした。
何かしなきゃと焦っている気持ちはあったものの、何をやっていいのかわからず
あまり家からも出られなかったので、まず家から出て行くところとしてFineを利用してました。

グループワークに徐々に参加するようになって、他人への恐怖心などが和らいでいって
段々と他人と関われるようになって、最終的に仕事もいけるんじゃないかと
言えるレベルに達しました。
そして、見学・実習を経て就職する事が出来ました。

初めての「仕事」 あきらかに何かの力が身に付いたのは間違いないです。
人間としての自信とかがついたと思います。
それまで全く働いたことが無かったので、自分の力でお金を稼ぐことができ
色々な自信がつきました。

これからは、一人暮らし出来るほどの収入を得る事と、ミュージシャンとして成功する
ことを目標に頑張っていきたいと思います。

今回インタビューに答えていただいた方は、ご相談に来られた時はお家から出る事に
抵抗がある方でした。最初はご家族の送迎で来られ、他の利用者さんがおられない
時間に個人で取り組みをされておられました。
少しずつ環境になれ、バスにも乗れるようになり、最終的には自転車で毎日通所されていました。
今では歌手として曲を出したり、ライブしたりと、自分の夢を持ちお仕事されています。

人はいつでも、いくらでも成長できます。
人はいつでも、いくらでも変わる事ができます。

Fine米子オフィスでは、皆様の「成長したい」「変わりたい」を
サポート致します。

ぜひ一度見学に来てください(^▽^)/

電話番号:0859-57-4922
メール:fine@laugh-dessin.com

月曜~土曜 午前9時~午後6時